アルガンオイルの成分と保湿効果 アルガンオイルで注目すべき成分を簡単に紹介します アルガンオイルはサラっとした手触りの植物油で、スキンケアとして子供にも使えるオイルです。 アルガンオイルの成分は、アルガンの木から採れる植 […]
乾燥肌におすすめのベビーオイル~ママたちの口コミを検証

ベビーオイルは保湿だけでなく、ベビーマッサージを兼ねることにより、赤ちゃんとのスキンシップやリラックス効果を生み出すことができます。
そんなベビーマッサージなどで赤ちゃんに使うオイルを選ぶ時は、肌への刺激が少ない植物性のオイルを選ぶことをおすすめします。
そこで今回は、子供の乾燥肌におすすめのベビーオイルを紹介します。
おすすめのベビーオイルランキング
おすすめのベビーオイルを選ぶ際に、以下の点について評価しています。
- サラサラ感(ベタつきはないか)
- 無添加(香料着色料、パラベンが入っているか)
- 口コミ数(楽天の口コミ数の中でもいい評価が多かった商品)
以上の項目から点数化し、アトピーの子を持つ母親の目線から、5点満点で商品を選びました。購入の際、参考になれば幸いです。
乾燥肌におすすめのベビーオイル8選と気になる効果
-
アルガンオイル
サラサラ感 4.0 成分 5.0 口コミ数 5.0 - 価格:
- 2,300円(税込)
- 容量:
- 60ml
アルガンオイルの感想と評価の理由
モロッコで採れるアルガンの実から抽出されたアルガンオイルを使ってみました。オイルはベタつくイメージがあったのですが、意外にしっとりサラサラして、肌への馴染みがいいため、赤ちゃんにも使いやすいオイルだなと思いました。またスポイトが付いているので、気になる部分に好みの量を使えるという点もおすすめポイントです。
-
アロベビーマッサージオイル
サラサラ感 4.0 成分 4.5 口コミ数 5.0 - 価格:
- 2,970円(税込)
- 容量:
- 80ml
成分
ヒマワリ種子油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、スクレロカリアビレア種子油、ホホバ種子油、トコフェロール、ダイズ油アロベビーマッサージオイルの感想と評価の理由
価格は少々高めなものの、楽天やアマゾンで口コミ数が圧倒的に多いベビーオイルです。また口コミ数の多さだけでなく、原料が国産のオーガニック製品を扱っていることから、ぜひ我が子にも使用したいと思い1位評価にしました。
-
カレンドラ ベビーオイル
サラサラ感 3.0 成分 5.0 口コミ数 4.0 - 価格:
- 2,700円(税込)
- 容量:
- 100ml
成分
ゴマ油、アーモンド油、トウキンセン花エキス、カミツレ花エキス、香料カレンドラ ベビー オイルの感想と評価の理由
カレンドラもオーガニック製品を原料にしています。ただキク科にアレルギーのある子は使用できないので、そこだけ注意が必要です。
-
ジョンソンベビーオイル
安価なわりに量が多いジョンソンベビーオイルは、ドラッグストアでよく見かける商品ではないでしょうか。また初めての子育てで「どんなベビーオイルがいいかわからない!」というママが手に取りやすいオイルです。
-
エルバビーバベビーオイル
エルバビーバのベビーオイルは、原料の95%がオーガニックのため、赤ちゃんでも使用できるほど易しい成分です。思った以上にベタつかず、サラッとしているため、使いやすいオイルとして人気です。
-
ピジョンベビーオイル
ピジョンは数々のメディアに取り上げられており、とてもメジャーな商品です。使用中に、若干臭いが気になるというママもいるようなので、臭いが気にならなくなる使用方法を紹介します。
-
無印のホホバオイル
ホホバオイルの中でも無印良品のオイルは、安価で購入しやすいところから人気を集めています。使用者の口コミをみるとママたち自身が愛用しているようです。乳幼児に使用できるかどうかについて詳しく紹介しています。
-
ダイソーベビーオイル
ダイソーベビーオイルは、シンプルな成分なうえに、安価でコスパが最高なのですが、現在では入手困難な状況になっています。現在はどこで販売しているのか、売り場コーナーはどこにあるのかについて調べてみました。
お子さんの荒れた肌にお悩みの方におすすめのベビーオイル
ピジョンベビーオイルの臭いが気にならなくなる上手な使い方
ピジョンベビーオイルについて ピジョンのベビーオイルは、ベビークリアオイルと言い、赤ちゃんの皮脂に近い保湿成分が配合されています。 また新生児でも使用できるように、香料や着色料、パラベンが含まれていません。しかし一方で、 […]
エルバビーバベビーオイルを産前産後に上手に活用する方法
エルバビーバ オイルの成分とは エルバビーバのベビーオイルは、オーガニック認証USDAを取得している商品です。 オーガニック認証USDAとは、有機無農薬栽培を推進しているアメリカ政府の機関が定めている厳しい基準のことで、 […]
ダイソーベビーオイルは敏感肌の子にも使用できる?
ダイソーベビーオイル 100円ショップのダイソーで販売されているベビーオイルは、80mlのオイルが100円(税抜き)で販売されている非常にコスパの良い商品です。このダイソーのベビーオイルは、香料や着色料が未配合で、保湿だ […]
カレンドラ ベビー オイルは新生児からでも使える?
カレンドラは新生児でも使用できるのか カレンドラシリーズは、オーガニックコスメを取り扱うヴェレダというスイスにある会社で作られ、ベビーオイル以外にもベビークリームはベビーバスミルクなどがあります。 ヴェレダという社名は「 […]
蛯原英里さんが監修するアロベビーアンジュの成分と使い方
アロベビーアンジュってどんなオイルなの? 天然成分100%のアロベビーアンジュ雑誌やネットなどのメディアで、必ず目にするベビーオイル「アロベビー・アンジュ」 ドラッグストアで売っている製品よりも高価ですが、蛯原英里さんが […]
無印のホホバオイルを赤ちゃんに使っても大丈夫?
無印のホホバオイルってなあに? 無印良品から販売されているホホバオイルは、国産の原料が使用され、他の製品に比べると安価で購入することができます。ところでホホバオイルのホホバとは、メキシコ北部が原産地の低木から摂れる種子の […]
ジョンソンベビーオイルは皮脂つまりには要注意
ジョンソンベビーオイルってなあに? ジョンソンベビーは、赤ちゃん専門のスキンケア剤を販売しており、今回はその中のひとつジョンソンベビーオイルについて紹介します。 ジョンソンは115年以上前から赤ちゃん向けの製品に着目し、 […]