ママバターを赤ちゃんにもおすすめする理由 ママバターは、敏感な赤ちゃんや妊婦さんの肌にも使える優しさをモットーに、赤ちゃんだけでなく大人も子供も家族みんなが使うことのできる自然派のナチュラルコスメです。 どういうことかと […]
子供の乾燥肌におすすめの保湿クリーム-保湿浸透力の高さを調査

子供の乾燥肌を良くするために、安全で効果のある保湿剤を選びたいですよね。
保湿クリームは、油分が多く水分の蒸発を防ぐため、保湿力が高い状態で持続するという特徴があります。また保湿クリームに含まれる保湿剤は、角質層を柔らかくし、ガサガサになった肌に潤いを与えてくれます。
とくに、乾燥がひどい部位や子供が思わず掻いてしまう部位に使うのがいいでしょう。
このページでは、市販で買える子供の乾燥肌におすすめの保湿クリームを紹介しています。
子供の乾燥肌におすすめの保湿クリームランキング
おすすめの保湿クリームをアトピーの子を持つ母親の目線から、以下の3つのポイントで評価しています。
- 持続時間(1回の塗布で何時間もつか)
- 無添加度(香料着色料、パラベンが入っているか)
- 保湿成分(保湿成分が入っているか)
これらの項目を5点満点で点数化しています。ご購入の際にぜひ参考にしてみてくださいね。
子供におすすめの保湿クリームと気になる効果
-
ファムズベビー
価格:2,592円(85g)
- アトピー鮫肌などの炎症に悩んでいる
- あせもやオムツかぶれ
- 超敏感肌でカサカサしやすい
- よだれが多く口回りがかぶれやすい
-
肌潤糖アトケア
価格:3,150円(100g)
肌潤糖アトケアはこんな子におすすめ
- アトピーや乾燥肌を繰り返す子
- 秋~冬にかけてカサカサが気になる子
- お風呂あがりに痒みが強くなる子
あつきの肌潤糖アトケアの評価の理由
アトピーの子でも使用できるほど肌に優しい保湿剤です。保湿クリームのように使えますが厳密には保湿クリームではありません。一見ローションのようなのですが、油分が強く皮膚を保護してくれるためクリームの代わりとしても使用できると思いました。
部分的なケアには適していますが、赤ちゃんの全身を手軽にケアする場合はファムズベビーをおすすめします。 -
パックスベビー
価格:648円(50g)
パックスベビーはこんな子におすすめ
- 香りが強くないクリームがいい
- カサカサ肌をしっとりさせたい
- 赤ちゃんに使いたい
あつきのパックスベビー評価の理由
パックスベビークリームはコスパも良く、パラベンや香料などの不安になってしまう成分が配合されていないことから安心して使用できると思いました。またグリセリンなどの保湿成分もちゃんと配合されているので、ぜひ使ってみたい保湿クリームです。
-
エルバビーバ・ベビーバター
ヒマワリ種子油、ミツロウ、カカオ脂など、乳幼児にも使用できる安心の天然成分が配合されています。クリームのようなオイルのようなバターは、皮膚の保護力にも優れています。しかし9月下旬の秋冬限定販売のため、欲しい時に購入が難しい点があります。
-
ベビーワセリン
ベビーワセリンの成分は白色ワセリンで、普通の黄色ワセリンよりも純度が高く、低刺激の保湿クリームです。皮膚の保護力が高くドラッグストアで気軽に購入できるので、冬場のカサカサ肌のケアにおすすめです。
-
ヴァセリン
ヴァセリンは、水分蒸発を防ぎお肌を保護するピュアスキンジェリーが配合されています。医療用のワセリンと同じで、添加物がほとんど入っていないところが特徴です。保湿というよりは保護成分が強いため、お風呂上りに塗布しにくかったりベタついたりするところもあります。
-
シアバター
シアバターは、原産国のガーナで昔から新生児の乾燥肌ケア剤として重宝されたきた天然のスキンケアです。シアバターには、肌の働きを正常化させようとする抗酸化作用も含まれており、赤ちゃんの肌トラブルケアにおすすめの保湿剤です。
-
キュレルクリーム
セラミド類似性物質やユーカリエキスが配合されており、外部の刺激からお肌を守るキュレルクリーム。花王が独自に開発した疑似セラミドは、人間が元々持っている保湿成分セラミドによくにた働きをしてくれます。消炎剤も配合されているため、荒れた皮膚にもおすすめです。
-
エバメールゲルクリーム
成分の80%が水でできているエバメールクリームは別名「水のクリーム」とも呼ばれています。保湿成分がたくさん配合されていますが、子供にはやや刺激の強い成分もあります。母子で使用する場合は、子供が少し大きくなってから使用した方がいいでしょう。
-
ユースキンSベビー
薬用ユースキンSベビーは、殺菌効果や抗酸化作用が含まれる成分が配合されており、薬用クリームとして使用されることが多いジェルクリームです。さらっとしてべたつきにくいクリームのため入浴後にも塗布しやすいところが特徴です。
まとめ
気になった保湿剤が良い製品かどうかを判断するポイントは、肌に塗ったあとの保湿力がどの程度持続するかです。どんなに良い成分を肌に塗ったとしても、すぐに落ちてしまっては保湿の意味がありませんよね。
保湿剤を塗ったあと、半日経過しても肌が潤っているかを確認してみましょう。どうしてもわかりにくい場合は、左右の腕のどちらかに保湿剤を塗布するハーフテストを行ってみることをおすすめします。
このハーフテストは1週間程で保湿剤の効果がわかりますので、ぜひ試してみてくださいね。
アトピスマイルをアトピーの子供に使った効果を口コミレビュー【写真つき】
アトピスマイルの成分と保湿効果について アトピスマイルクリームの成分と保湿効果についてご紹介します。 このアトピスマイルクリームはベージュとブルーの優しい色合いのパッケージが印象的で、中身は柔らかめの真っ白いクリームです […]
ベビーワセリンはアトピーの子に使用しても大丈夫?
ベビーワセリンは赤ちゃんの皮膚炎に使用できる ベビーワセリンを提供している健栄製薬は一般のケア商品だけなく、病院などで使用される医療用製品も製造しています。 そんな健栄製薬の公式HPでベビーワセリンの詳細をみてみると、ベ […]
アトピーっ子の乾燥を保護するオーガニックのシアバター
赤ちゃんにも使える天然成分シアバター オムツ荒れにもおすすめ!ビタミンたっぷりのシアバター シアバターは、昔から日差しが強いサバンナでの乾燥対策として活用されてきました。原料はオレイン酸という人間の皮脂に近い成分のため、 […]
肌潤糖アトケアをアトピーの子供に使った口コミレビュー【写真つき】
肌潤糖アトケアの成分と保湿効果 溶かしてなじませる濃厚な潤い成分の「肌潤糖」 肌潤糖が販売されているのは、現在ネットのみです。楽天やamazonでも購入することができますよ。 全国展開しているイオンやロフトでも気軽に買え […]
パックスベビーを使わないでアトピーを治す方法
パックスベビーってなあに? パックスベビーは、植物油脂などの天然素材にこだわった製品で、太陽油脂株式会社が製造し販売しています。 1919年から販売されている様々な製品は、シャンプーやソープ、ハンドソープなどの他、ボデイ […]
キュレルを使わないでアトピーをケアする方法
キュレルはセラミドケアに特化したスキンケア キュレルは、花王から販売されている乾燥性敏感肌向けスキンケアブランドです。 肌のうるおいを守る役割を持つ「セラミド」にどこの会社よりもいち早く着目し、製品化に成功しました。 キ […]
ユースキンをアトピーの赤ちゃんに上手に使う方法
ユースキンの効果的な使用法 ユースキンの使い方の前に、まずはユースキンにはどんな成分があるのか簡単に紹介しますね。 手荒れした時に使う黄色いクリームと聞くと「ああ、あれね!」と、丸いプラスチックのケースにたっぷり入った懐 […]
エバメールクリームはママと子供で仲良く使用できる?
エバメールクリームってなあに? エバメールの中でも、特に話題のゲルクリームは、2001年からの約5年間で、730万個の販売数を達成するほど人気を集めています。 特に注目したいのは、エバメールのゲルクリームは簡単にケアでき […]
妊婦や赤ちゃんに人気のエルバビーバのベビーバターの秘密
エルバビーバのベビーバターってなあに? エルバビーバのベビーバターは、9月以降の秋冬限定販売している保湿バームです。 この製品を販売しているエルバビーバは、カリフォルニアでナチュラル・オーガニック製品開発を中心とした製品 […]