

無印良品で販売されているホホバオイルは、ホホバの種子から搾ったピュアオイルで作られており、子供でも安心の天然成分です。ベビーマッサージや頭皮ケアにも使用されています。
そこで今回は、無印のホホバオイルを赤ちゃんに使っても大丈夫かどうかについて紹介します。
無印のホホバオイルってなあに?
無印良品から販売されているホホバオイルは、国産の原料が使用され、他の製品に比べると安価で購入することができます。ところでホホバオイルのホホバとは、メキシコ北部が原産地の低木から摂れる種子のことで、ホホバの種子から抽出されて作られたオイルは、ベビーマッサージや妊娠線ケアにも使用できる万能オイルです。
成分が人間の皮脂と似ているため、浸透力が高く、他のオイルよりもベタつきません。
無印のホホバオイルは赤ちゃんに使えるの?
このホホバオイルの成分を見てみると、ホホバ種子から抽出されたオイルのみが使用されており、アツコールなどの他の添加物は使用されておりません。無添加なオイルと言えるでしょう。また、このホホバオイルは保湿力が高いため、赤ちゃんの湿疹やおむつかぶれに使用する産院もあります。
しかし、赤ちゃんに使用する場合、体質によっては湿疹が発症するという報告もあります。念のためパッチテストを行ってから使用することをおすすめします。
ホホバオイルの効果と使い方
また、ホホバは虫が寄り付かない成分を保持しているため、農薬をあまり使わないオーガニック生産が可能です。
この種子から採取できるホホバ油は、髪の毛や皮膚の乾燥を防いだり潤いを与えたりする効果があり、マッサージオイルや石鹸、エンジンオイルなど幅広く活用されています。
安心の天然オイル
砂漠で栽培されるホホバオイルはほとんど水分がなくても成長するほど、強い生命力を持っています。また原料となるホホバは、数百年も前から天然の保湿剤として、多くの人に使用されてきた歴史ある天然オイルになります。
おむつかぶれに
おむつかぶれのような赤みや湿疹にも使用されることもあります。保湿剤として子供に使用する際は、適量を手に取り薄く伸ばしてあげましょう。
日焼けケアに
ホホバオイルは、保湿剤としてだけではありません。消炎作用もあるので、日焼けした肌ケアなどに幅広く使用できます。
無印のホホバオイルに含まれている成分の特徴を簡単に教えて!
ワックスとオイルとの主な違いは、長期間酸化しないことや、熱に強いということで、オイルとは異なる使い方ができ、また使用期限も長いことが特長です。
無印のホホバオイルを赤ちゃんに使えるかまとめ
無印良品のホホバオイルは、アルコールやパームが使用されていないためとても安全な成分です。
皮脂成分に近いホホバオイルは肌に馴染みやすいため、病院でも使用されているオイルですが、赤ちゃんの体質によっては、急な発疹の報告もありますので、使用する際は注意した方が無難でしょう。
赤ちゃんのような敏感肌にも使用できる保湿剤を紹介しますので、購入の参考にしてみてくださいね。