

アロベビーのミルクローションを使ってみたいけれど、本当に子供に使っても肌が荒れないのか、他の方の口コミや評価はどうなのか、気になりますよね。
そこで、実際にアロベビーミルクローションを子供に使ってみた感想を写真と一緒に紹介します。
これから、あせもや日焼け対策に、汗っかきな子供をケアするためのサラッとしたベビーローションは必ず必要になってきます。
アロベビーミルクローションを買おうかどうしようか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
アロベビーミルクローションの成分と保湿効果
アロベビーミルクローションで注目すべき成分を簡単に紹介します
アロベビーミルクローションは、クリームと乳液が混ざったような伸びのいい保湿ローションです。
そんなアロベビーミルクローションの成分表を下に記載しましたが、全てみるのは大変なので、私が実際に使って気になった成分をピックアップして簡単に説明しますね。
この保湿ローションの成分の中で、注目したのが「ホホバ種子油」と「シア脂」で、ガサガサな肌をしっかり保湿するだけでなく、角質の中に潤いをしっかり閉じ込める効果があります。
グリセリン、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、オリーブ油、シア脂、ヒドロキシステアリルアルコール、ホホバ種子油 、ツボクサエキス、カンゾウ根エキス、キサンタンガム、トコフェロール、ダイズ油、チャ葉エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス
イタドリ根エキス、オウゴンエキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー油、ローズマリー油、カニナバラ果実エキス
ステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、ヒドロキシステアリルグルコシド、セテアリルアルコール、ステアロイル乳酸Na
オレンジ果実水 、ラベンダー花水 、ラベンダー花エキス 、ベンジルアルコール
BG、デヒドロ酢酸
また、これらの成分の99%が国産のオーガニック製品なので、「品質が良い商品なんだな」と思えました。
アロベビーミルクローションを子供に使ってみたレポ
暖かい季節になると、あせもが酷くなる子供に保湿ローションを使ってあげたいなと思っていました。
保湿ローションは肌に馴染みがよく、お風呂あがりや汗をかいた肌にも伸ばせますが、保湿力が足りないと感じることもありました。そこで、保湿力の高いベビーローションはないかなと雑誌やネットで探した結果、よやくアロベビーミルクローションに出会いました。
そこで、実際に子供に使ってみて、どのような塗り心地だったのか、ちゃんと保湿できたのか、使い方と効果について、感じたことを紹介していきたいと思います。
1.150mlの大容量スリムサイズ
150mlという大容量で、1か月以上は使えます。スティックのりと比べてみましたが、とっても大きいです。
私がこれまで愛用してきた医薬品のヒルドイドが50g、アトピタローションが120mlでしたので、それよりもさらに大容量です。スリムなので洗面台の隙間にスッと入るサイズです。
2.ワンプッシュで出てくるクリームのような液体
ポンプタイプなので、手のひらにワンプッシュしてから体全体に塗りこみます。
ローションということでしたが、クリームのような粘り気と油分があります。柑橘系のハーブの、大人好みの酸っぱ苦いような香りがしました。
粘り気があるので「乳液みたいだな」と感じました。
3.少量ですっごく伸びる
ワンプッシュで少めに出しても、少量でめっちゃ伸びます。
1回のプッシュで子供の指から方までの腕全体、顔にも塗れます。またママの顔にも使う場合、控えめワンプッシュでも顔全体に濡れちゃいます。
よくのびるので、出し過ぎるとどこに塗ったらいいのかわからなくなるため、出し過ぎ注意!
夏場のケアにおすすめする3つのポイント
アロベビーミルクローション使ってみた結果、ベビーローションは、ただ水との相性がいいだけでなく、ちゃんとクリームのような保湿力と肌を保護する力が必要だなと感じました。
実際にアロベビーミルクローションを使い、成分や効果の理由を調べた結果、お伝えしたいことを3つにまちめましたので、参考になれば嬉しいです。
国産オーガニックの安心素材
アロベビーは、国内の農薬を使わないオーガニック栽培された原料を使用しており、余分な成分が入っていないためデリケートな肌の赤ちゃんでも安心です。
高保湿力で肌に水分をしっかりと閉じ込める
アロベビーミルクローションに使用されている成分は、「オリーブオイル」「シアバター」「ホホバ」など、プルプル肌を作るために欠かせない成分がしっかり配合されているのが嬉しいですね。
雑誌でも紹介されている人気のベビーローション
「mamagirl」「kodomoe」「赤すぐ」などの数多くの雑誌で、芸能人ママやモデルママから紹介されています。
また、amazonのベビーケアベビーケア売上ランキングでも1位を獲得しているほど、口コミ数の高い製品です。
上手に使うにはどうしたら?アロベビーミルクローションのギモン
これからアロベビーミルクローションをお子さんに使ってみたいママたちからたくさんの質問をいただきました。
そこで、私が調べて回答したことをまとめましたので参考になれば嬉しいです。
- あせもだけでなく乳児湿疹にも使えるの?
- 新生児でも使えるオーガニック成分なので、乳児湿疹にも効果的です。
肌の炎症を抑える抗炎症作用があるイタドリ根エキスやオウゴンエキスが配合されており、赤ちゃんの肌トラブルにもお使いいただけます。
- 大人のアトピーにも使えますか?
- お子さんだけでなく、大人の肌トラブルにも効果的です。
0歳からでも使用できるほど低刺激成分なので、敏感肌の大人の方にも馴染みが良く、家族で兼用されている方もいます。
- どのような使い方をすればいいのか教えてください。
- 1日のうちで乾燥すやすい入浴後の使用が効果的です。
お風呂あがりに500円玉程度の量のローションを手に取り、全身になじませてください。もちろん、お顔にも使用することができます。
- 西松屋や赤ちゃん本舗でも販売されていますか?
- アロベビーミルクローションは、現時点では西松屋での販売はされていないようですが、赤ちゃん本舗やトイザらス、LOFTや東急百貨店、イオンで購入できます。
またネットでは、公式サイト以外に楽天やamazonでも購入することができます。
- 150mlだといくらで買えますか?定期便って何ですか?
- 通常サイズの150mlの価格は2,300円(税抜)になります。
定期便は初回購入から30日おきに2本目以降を自動的に配送するサービスです。定期便を申し込むと、1本目の購入が半額、2本目以降からは10%引き、さらに配送料無料ですが、解約は6か月以降になります。
毎回購入するならば、定期便の方がお得ですが、お子さんの肌に合うかどうかまずは試したいというのであれば、通常購入をおすすめします。
お子さんのあせもや湿疹を効果的に保湿してあげたい方へ

暖かい季節にいろいろなベビーローションを使い、今ではアロベビーロションに出会えたことを嬉しく思っています。
アロベビーミルクローションを使い続けた結果、あせものような湿疹が消えていく肌を作ってあげられたのが本当に嬉しく思いました。
ぜひ、夏の肌トラブルに悩んでいるお子さんと一緒にケアをしてあげてください。
