

エクラー軟膏は白い色をしたクリームで、炎症を抑える作用があるステロイド外用薬です。皮膚の腫れや傷み、アトピー性皮膚炎に対して処方されることがあります。
そこで今回は、エクラー軟膏を赤ちゃんや子供に使用する場合の具体的な効果と副作用について紹介します。
エクラー軟膏ってどんなお薬なの?
エクラー軟膏は少し強いステロイド外用薬であるため、炎症が酷い部分や手足など皮膚からの薬の吸収が悪い部分などに使われます。またエクラー軟膏は、大人だけでなく、子供にも処方されることもあるステロイド外用薬です。
使用回数は、1日に1~数回程度、患部に適量を塗布します。使用期限の切れた薬は異臭がする場合がありますので、余った薬を独断で使用するのは控えた方がいいでしょう。
ステロイドの強さ | 3群(ストロング) |
---|---|
使用箇所 | 子供の場合は顔・陰部を除く体幹部に約1週間程度使用 |
エクラー軟膏の強さと副作用は?
ステロイド外用薬の中でも、3群(storong)に分類されているエクラー軟膏は、強力な作用で患部の炎症を抑えることができます。また、1~2週間程度の短期間での使用であれば、副作用はあまりありません。
このエクラー軟膏は、局所作用が強く、全身副作用が出にくいとされています。局所作用とは、塗布した限られた範囲にだけ作用することで、全身作用とは、血液にのって薬が全身に回ってしまうことを指します。
エクラー軟膏が処方される主な症状と効能
一般的にエクラー軟膏は、おむつかぶれや虫刺されによって皮膚に炎症が起こった場合に処方されます。またアトピー性皮膚炎の症状にも使用されます。
ただし、エクラー軟膏の成分であるステロイドは感染症による皮膚炎には効果がなく、かえって悪化させてしまうこともありますので、ヘルペスや水疱瘡、切り傷のような細菌やウイルスによって起こった炎症には使用しないように注意しましょう。
赤ちゃんや子供にエクラー軟膏を使っても大丈夫?
一般的にエクラー軟膏は、子供の手足や体など皮膚の厚い場所に使うために処方されます。顔や目、陰部などの皮膚の薄い部分に使用すると、薬の吸収率が高くなり副作用が出てくる恐れがありますので、使用を控えましょう。
また、誤ってエクラー軟膏を舐めてしまっても、少量であれば問題はありません。
正しくエクラー軟膏を使うために
このエクラー軟膏は、市販品で購入することはできないので、軟膏が必要になったときは皮膚科や小児科などを受診する必要があります。
エクラー軟膏は3群の強いステロイドですが、炎症を鎮めるために子供や軽症でも処方される場合があります。皮膚の厚い部分は薬の吸収率が悪いため、強い作用があるステロイドでなければ効果を発揮できないこともありますので、不安を感じてしまう場合は再診し相談してみるのもいいかもしれません。
こんな症状にお悩みではありませんか?
赤ちゃんの膝の裏が赤い
赤ちゃんの膝の裏が赤くなっているとアトピーの炎症を疑ってしまいますが、原因はそれだけではありません。膝裏の炎症の原因を紹介します。
赤ちゃんの耳たぶが赤くなる
耳たぶが赤くカサカサしてしまう理由は主にアレルギーや刺激、炎症などがあります。それぞれの原因を詳しくみていきましょう。
赤ちゃんが体をよく掻く
体を掻いてしまうとき、肌トラブルが起こる前兆かもしれません。赤ちゃんが痒そうにしていたら気をつけるべきことを紹介します。
赤ちゃんの白い粉の症状と原因について
新生児の頃から白くカサカサしていたことはありませんか?ホームケアで改善していく症状もありますので、ケア方法を詳しくみていきましょう。