

水いぼは肌のバリア機能を高めてあげることで兄弟同士での予防や早目に改善ができます。
感染者との接触を防ぐよりは、保湿し抵抗力を高めてあげるとより発症を予防できます。
そこで今回は、子供の水いぼケア商品の選び方について紹介します。
水いぼケアと予防できる商品
体全体を保湿しケアしてあげることで、水いぼの拡大を防ぐことができます。
水いぼは強いかゆみを持つため、掻き毟っていぼが潰れてしまうとあちこちに広がっていきます。このように掻いていぼを壊さないために保湿ケアしましょう。患部が乾燥すると掻きこわす原因にもなるため、保湿しかゆみを軽減してあげてください。
子供の水いぼケア商品の選び方
子供の水いぼをホームケアするときに、たくさんの市販品がありすぎて、何を使えばいいのか迷ってしまいますよね。
子供の肌トラブルで、私がこれまでに色々な市販品を使った結果、水いぼのお子さんにおすすめしたい保湿剤をまとめてみました。
お子さんの肌ケア品を選ぶ時の参考になれば嬉しいです。
-
保湿クリーム
保湿クリームのメリットは、皮膚の保護力が高いため、季節を問わずしっかりと皮膚を保護してくれるところです。
荒れが酷い部分でもしっかりと効果を発揮してくれますので、お子さんの肌をしっかりと保湿したいときに使ってあげてください。
子供の肌をしっかり保湿してくれるおすすめのクリームをランキングで紹介しています。
-
ベビー石鹸
赤ちゃんや肌の弱いお子さんでもしようできる低刺激の無添加石けんを選びましょう。
ただ無添加というだけではなく、ある程度の保湿成分もないと、入浴後にかえって肌が乾燥し、カサカサやかゆみの原因になることも。
無添加ながらも保湿成分がある、おすすめのベビー石鹸をランキングで紹介しています。
-
保湿入浴剤
入浴剤のメリットは、全身の隅々にまで潤い成分を届けることができるところです。
皮膚のたるみが多い赤ちゃんやクリームの塗布を嫌がるお子さんでも手軽に保湿できます。新生児の沐浴や、全身の保湿を手早く済ませたいときにおすすめです。
子供の全身をくまなく保湿してくれるおすすめの入浴剤をランキングで紹介しています。
勝手にピンセットで水いぼを取ると跡が残るので要注意!
皮膚科では治療のために水いぼをピンセットのような鉗子器具で除去することもありますが、適切な治療にはならないため決して家庭では実践しないでください。子供が非常に痛がりますし、かえって跡が残ったり炎症が体中に広がる可能性があります。
最近では、「水いぼは自然治癒をまつ」という治療方法が出てきているため、いぼをわざわざ取らない病院もあります。どうしてもいぼが気になるときは、酷くなる前に皮膚科を受診しましょう。
兄弟への感染を防ぐためのケア方法
水いぼは接触感染するため、入浴中以外にも一緒に遊んだり隣で眠ったりすることで感染します。少しでも感染を防ぐためには、以下のことも十分に気をつけなくてはなりません。
- 同じものを使わない
- タオルを共有しない
また乾燥肌にならないように、入浴後に保湿をしていることで感染しても発症を防ぐことができます。感染しないように触ったものを過剰に気にするよりは、毎日保湿することで子供の肌のバリア機能を高めてあげた方が、一番効果のある予防ケア方法でしょう。
まとめ
- かゆみを抑えるため、体全体を保湿しよう
- 患部は低刺激の石けんでやさしく洗おう
- ピンセットでいぼを取ってはダメ
- 兄弟は感染する確率大なので、肌を丈夫にするための保湿ケアを
水いぼは治療しなくても自然治癒する皮膚病ですが、保湿ケアをすれば早目に完治できるでしょう。また普段から乾燥を防ぐために保湿をし、肌のバリア機能を高めてあげれば、感染しても発症しない体を作ることもできますので、感染していない家族のためにケアをしてあげることをおすすめします。