

子供が水疱瘡に感染すると、全身の発疹と痒みに加え、外出もさせてあげられず、かわいそうになりますよね。
水疱瘡は、お腹を中心に膿を持つ湿疹が発症し、やがて湿疹が乾燥し瘡蓋になっていきます。また、水疱瘡の湿疹はかゆみを持つため、つい掻く子もいますが、跡が残ってしまわないようにケアしてあげましょう。
子供の水疱瘡ケアについて
水疱瘡では水ぶくれを壊さないようにすることが鉄則ですが、子供は痒みをコントロールすることができません。湿疹による強いかゆみを我慢することはできず、掻きこわし、つい跡が残ってしまう恐れもあります。しかし、早目にケアをすれば大丈夫です。
万が一、水ぶくれを掻きこわしてしまった場合は、病院を受診した後、保湿ケアをすれば跡が残りにくくなります。
子供の水疱瘡ケア商品の選び方
子供の水疱瘡をホームケアするときに、たくさんの市販品がありすぎて、何を使えばいいのか迷ってしまいますよね。
子供の肌トラブルで、私がこれまでに色々な市販品を使った結果、水疱瘡のお子さんにおすすめしたい保湿剤をまとめてみました。
お子さんの肌ケア品を選ぶ時の参考になれば嬉しいです。
-
保湿クリーム
保湿クリームのメリットは、皮膚の保護力が高いため、季節を問わずしっかりと皮膚を保護してくれるところです。
荒れが酷い部分でもしっかりと効果を発揮してくれますので、お子さんの肌をしっかりと保湿したいときに使ってあげてください。
子供の肌をしっかり保湿してくれるおすすめのクリームをランキングで紹介しています。
-
ベビー石鹸
赤ちゃんや肌の弱いお子さんでもしようできる低刺激の無添加石けんを選びましょう。
ただ無添加というだけではなく、ある程度の保湿成分もないと、入浴後にかえって肌が乾燥し、カサカサやかゆみの原因になることも。
無添加ながらも保湿成分がある、おすすめのベビー石鹸をランキングで紹介しています。
-
保湿入浴剤
入浴剤のメリットは、全身の隅々にまで潤い成分を届けることができるところです。
皮膚のたるみが多い赤ちゃんやクリームの塗布を嫌がるお子さんでも手軽に保湿できます。新生児の沐浴や、全身の保湿を手早く済ませたいときにおすすめです。
子供の全身をくまなく保湿してくれるおすすめの入浴剤をランキングで紹介しています。
子供の水疱瘡ケア商品を選ぶ時の注意点
水疱瘡の後は、約1か月程度残ることもあり、痒みも残ってしまう場合があります。
また、ストレスなどで痒みが余計に増すこともありますので、なるべく掻かないような対策を取った方がいいでしょう。水疱瘡の湿疹の中にある膿は、感染者を増やすことがあるので、ガーゼで覆うなどで対策を行いましょう。