

子供の頬の白みは、乾燥によるものが多いため、まずは乾燥肌対策を考えてあげましょう。肌が乾燥しているように見えなくても、わずかな炎症がおきてしまう時点で乾燥肌体質と考えられます。
そこで今回は、子供の頬の白みの原因となる乾燥肌ケア商品の選び方をみていきましょう。
子供の頬の白みケア商品の選び方
子供の頬の白い部分にはステロイドなどの強い薬ではなく、まずは患部を潤すために保湿剤をおすすめします。乾燥性の湿疹が軽快すれば、白く見える皮膚の部分がだんだん消えていきます。
しかし、肌の白い部分は体の一か所だけでなく、他の部位に隠れている場合もありますので、できれば全身を保湿してあげましょう。
子供の頬の白みケア商品の選び方
子供の頬の白みをホームケアするときに、たくさんの市販品がありすぎて、何を使えばいいのか迷ってしまいますよね。
子供の肌トラブルで、私がこれまでに色々な市販品を使った結果、頬の白みに悩むお子さんにおすすめしたい保湿剤をまとめてみました。
お子さんの肌ケア品を選ぶ時の参考になれば嬉しいです。
-
保湿クリーム
保湿クリームのメリットは、皮膚の保護力が高いため、季節を問わずしっかりと皮膚を保護してくれるところです。
荒れが酷い部分でもしっかりと効果を発揮してくれますので、お子さんの肌をしっかりと保湿したいときに使ってあげてください。
子供の肌をしっかり保湿してくれるおすすめのクリームをランキングで紹介しています。
-
ベビー石鹸
赤ちゃんや肌の弱いお子さんでもしようできる低刺激の無添加石けんを選びましょう。
ただ無添加というだけではなく、ある程度の保湿成分もないと、入浴後にかえって肌が乾燥し、カサカサやかゆみの原因になることも。
無添加ながらも保湿成分がある、おすすめのベビー石鹸をランキングで紹介しています。
-
保湿入浴剤
入浴剤のメリットは、全身の隅々にまで潤い成分を届けることができるところです。
皮膚のたるみが多い赤ちゃんやクリームの塗布を嫌がるお子さんでも手軽に保湿できます。新生児の沐浴や、全身の保湿を手早く済ませたいときにおすすめです。
子供の全身をくまなく保湿してくれるおすすめの入浴剤をランキングで紹介しています。
子供の頬の白みはどうケアしている?ママたちの体験談
他のママたちは、自分の子供の頬の白みをどうケアしているのでしょうか。
実際に頬の白みに悩んだお子さんとママの闘病記を投稿してもらったので、紹介していきます。
医師から保湿入浴剤をすすめられています現在4歳になる子供が乾燥肌です。 乾燥している部分は主に背中や肩ですが、手足も少しザラザラとしているので全身が乾燥肌で、0歳児の時からモチモチスベスベの肌ではなかったので、生まれながらの体質もあるかと思います。最初は特に気にしていなかったのですが、冬場になると背中が白くカサカサになってしまい、子供が自分で掻いてしまうので時には出血してしまうこともありました。 アトピーを心配したけど、乾燥肌という診断 ボディーローションなどは乳幼児に使用していいものかもわからなかったので、小児科を受診してみることにしました。診察室へ行くと、乳幼児の乾燥肌はよくあるらしく医師は「あーこりゃ痒いよねぇ、大変だったねぇ」とニコニコしていました。アトピーを心配していたので質問してみましたが「ただ乾燥しているだけだと思いますよ」との返答だったので安心しました。 肩の部分だけ痒みが酷く、出血するほど掻くのは肩だけなので、他の部分には塗らないで下さいという注意つきで塗り薬を処方してもらいました。 小児科医から入浴剤ケアを勧められました 他には桃の葉成分の入った入浴剤などを使うと良いと言われましたが、ボディーローションやオイルなどは乳幼児には刺激が強い場合もあるので、あまり使用しない方が良いとのことでした。 私としては子育てが初めてなこともあり色々と不安でしたが、医師が「大したことではないよ」という態度でいてくれたのがとても心強かったです。全身薬でベタベタにしてしまうのも可哀想だと思っていたので、入浴剤等のケアで済むというのも助かりました。 季節的にも暖かくなってきましたので、今年の冬にはどうなっているかわかりませんが、それまで入浴剤でのケアをしていこうと思っています。 (4歳/Fママ) |
頬とお尻、胸の部分が乾燥して白くなりました今1歳11ヶ月の次男が、今年の冬頃にカサカサ・かゆかゆ肌になり、とてもかわいそうでした。住んでいる場所が北国なので、室内は暖房をガンガン焚いているため空気が乾燥していたのが原因だと思います。加湿器や洗濯物で湿度を上げるようにしていましたが、次男の頬とお尻、胸の部分が乾燥して白くなり、痒いのか赤くなるまで掻いていました。 お風呂上がりに保湿クリームを毎日塗ったら、あっという間に軽快 次男の体にベビーローションを塗り、掻いて赤くなってしまったところにはベビー用の痒み止めクリームを塗っていました。しかし眠くなって体温が上がると痒くなるようで、ぐずりながら頬やお腹を掻くので、真っ赤になり、なかなか良くなりませんでした。小児科を受診し、クリームを処方してもらえたので、お風呂上がりに毎日塗るようになると、あっという間に軽快し、子供が寝る前に掻くこともなくなりました。 トラブルの無い赤ちゃんの肌には癒されます 今はもう暖房をつけていないので、空気の乾燥による痒みはすっかりおさまったようで一安心です。クリームを塗り、頬やお尻、お腹もすっかり綺麗なすべすべ肌になり、やっぱりトラブルの無い赤ちゃんの肌には癒されます。 (1歳11ヶ月/Sママ) |
子供の頬の白い部分のケア商品を選ぶ時の注意点
子供の頬の白みは早目にケアしてあげることで、縮小し軽快していきます。
逆に、放置すると乾燥している部分が広がってしまうため、気になったらすぐにケアしてあげましょう。