

肌がカサカサしてしまう小児乾燥性湿疹は、保湿剤で潤い成分を補給してあげましょう。
カサカサが酷くなり、かゆみが出てしまう前にしっかりと保湿してあげると、すぐに軽快していきますよ。
そこで、今回は、小児乾燥性湿疹のケア商品の選び方について紹介します。
小児乾燥性湿疹のケア方法
小児乾燥性湿疹とは、いわゆる乾燥肌のことで、季節や環境によって再発することがあります。
また、インフルエンザなどの体の抵抗力が弱ってしまったときに小児乾燥性湿疹を再発することもありますので、日常的にケアを続けてあげると安心です。
小児乾燥性湿疹ケア商品の選び方
小児乾燥性湿疹をホームケアするときに、たくさんの市販品がありすぎて、何を使えばいいのか迷ってしまいますよね。
子供の肌トラブルで、私がこれまでに色々な市販品を使った結果、小児乾燥性湿疹のお子さんにおすすめしたい保湿剤をまとめてみました。
お子さんの肌ケア品を選ぶ時の参考になれば嬉しいです。
-
保湿クリーム
保湿クリームのメリットは、皮膚の保護力が高いため、季節を問わずしっかりと皮膚を保護してくれるところです。
荒れが酷い部分でもしっかりと効果を発揮してくれますので、お子さんの肌をしっかりと保湿したいときに使ってあげてください。
子供の肌をしっかり保湿してくれるおすすめのクリームをランキングで紹介しています。
-
ベビー石鹸
赤ちゃんや肌の弱いお子さんでもしようできる低刺激の無添加石けんを選びましょう。
ただ無添加というだけではなく、ある程度の保湿成分もないと、入浴後にかえって肌が乾燥し、カサカサやかゆみの原因になることも。
無添加ながらも保湿成分がある、おすすめのベビー石鹸をランキングで紹介しています。
-
保湿入浴剤
入浴剤のメリットは、全身の隅々にまで潤い成分を届けることができるところです。
皮膚のたるみが多い赤ちゃんやクリームの塗布を嫌がるお子さんでも手軽に保湿できます。新生児の沐浴や、全身の保湿を手早く済ませたいときにおすすめです。
子供の全身をくまなく保湿してくれるおすすめの入浴剤をランキングで紹介しています。
保湿以外にも栄養バランスのとれた食事を摂ろう
小児乾燥性湿疹はお薬や保湿以外にも食事面でのケアも大切になります。
肌の健康を保つためには、緑黄色野菜とたんぱく質が摂れる和食がおすすめです。
和食は、野菜中心のメニューが多いためバランス良く栄養を摂取することができます。野菜嫌いなお子さんには味噌汁やおでんなど、野菜を煮込んだ食事を与えてみましょう。
卵焼きに刻んだ野菜を包んでもいいですね。
このようなバランスの良い食事は、1日1食だけでも構いません。毎日3食、バランスの良い食事!と気を張ると疲れてしまいますので、出来るところから始めていきましょう。