
赤ちゃんの荒れた唇をケアするために、どんなリップクリームを使えばいいのか悩んだことはありませんか?
柔らかい赤ちゃんの唇に大人用の刺激の強いクリームを塗ってしまってもいいのか、気になりますよね。
そこで今回は、赤ちゃんのリップケア商品の選び方を紹介します。
赤ちゃんのリップケアについて
赤ちゃんの唇がガサガサしていると「リップクリームを塗らなくちゃ!」と思いがちですが、唇の汚れを落とすだけでも荒れは改善します。
ガサガサしているところにクリームで汚れをコーティングしてしまうようでは、いつまで経っても荒れは治りません。授乳後のミルクやヨダレなどで唇は意外と汚れやすいため、何かを口にした後は、必ず口回りを優しく拭き取るように心がけましょう。
拭き取り方法は、水を少し多めに含んだガーゼで唇を優しく撫で、汚れを洗い落とすようなイメージでふき取ってあげてください。
リップケア商品の選び方
離乳食期は、ヨダレが増え食べこぼしが多くなり、これからますますガサガサ唇に悩まされることになります。
そこで、私が新生児を育てていたときに、助産師さんや保健師さんに聞いたり、雑誌やネットで調べて「これはいいな!」と思ったリップケア方法を紹介します。
-
保湿クリーム
保湿クリームのメリットは、皮膚の保護力が高いため、かゆみがでているような荒れた肌も保護してくれるところです。
汗を掻きやすい肌でも落ちにくいので、お子さんの肌をしっかりと保湿したいときに使ってあげてください。
かゆみや赤みが気になる肌を、保湿してくれるおすすめのクリームをランキングで紹介しています。
-
保湿入浴剤
入浴剤のメリットは、汗や体の汚れを湯船でサッパリと流すことができ、全身の隅々にまで潤い成分を届けてくれます。
皮膚のたるみが多い赤ちゃんやクリームの塗布を嫌がるお子さんでも手軽に保湿できます。新生児の沐浴や、全身の保湿を手早く済ませたいときにおすすめです。
赤ちゃんでも入れる低刺激成分でおすすめの入浴剤をランキングで紹介しています。
-
保湿ローション
保湿ローションのメリットは、水との相性が良いため、汗を掻いたあとや、お風呂上りでも塗ることができるところです。
ローションは伸びがいいため、体の大部分をくまなく保湿ケアできます。ムレやすいおしりや夏場のケア、入浴後すぐの保湿に使いましょう。
子供の肌に潤いを与えてくれるおすすめのベビーローションをランキングで紹介しています。
特別なリップクリームを塗らなくてもプルプルに
赤ちゃん用のリップクリームって、中々売っていないんですよね。
また、ちょっと高価なリップクリーム買っても失くしたり使いきらないまま1年が過ぎてしまうことも…。
特別な赤ちゃん用のリップクリームを塗らなくても、汚れを落とすことやお風呂上がりの保湿ケアで荒れを改善されることができます。汚れを落とすタイミングですが、荒れが気になるうちは授乳後度に行ってください。離乳食を始めているようであれば、毎食後行うと荒れが早く改善できますので、ぜひ試してみてくださいね。