

突発性発疹は通常、発熱3日発疹3日の計1週間程度で症状が治まります。突発性発疹が終わりかけた頃にできる湿疹は、痛みも痒みもなく3日程度で消えてしまい、機嫌も自然に良くなってきますが、少しでもケアしてあげることで赤ちゃんのイライラを解消してあげましょう。
そこで今回は、赤ちゃんの突発性発疹のケア商品の選び方について紹介します。
突発性発疹のイライラ対策
突発性発疹を発症すると高熱の後、高熱時に食欲が低下することや、汗を大量にかくことによって、体内の水分が失われています。できたら母乳やミルクを飲ませたり、肌を保湿してあげたりして、失った水分を補給してあげましょう。
大量にかいた汗を洗い流したあとは、お肌に潤いを戻してあげると、赤ちゃんの気持ちも和らぎます。
あまり病気にかかったことのない赤ちゃんにとって、突発性発疹は不快であることこの上ナシ!という気持でいると思いますので、お肌を優しくケアしてあげましょう。
突発性発疹のケア商品の選び方
突発性発疹にこれといったお薬やケア商品はありませんので、いつも通りにケアしてあげましょう。
ウイルスの感染力は弱いのでお風呂での感染の心配はあまり要りません。
ただ、抵抗力が弱っている状態なので、できるだけ刺激成分の少ないケア商品がおすすめです。
そこで、私が新生児を育てていたときに、助産師さんや保健師さんに聞いたり、雑誌やネットで調べて「これはいいな!」と思ったケア方法を紹介します。
-
無添加保湿石けん
無添加保湿石けんのメリットは、低刺激ながらも入浴後に肌がちゃんと潤ってくれるところです。
刺激成分がほとんどなのに洗い上がりの肌がしっとりとし、保湿も同時に行いたいときにおすすめですよ。
保湿も同時に行え、赤ちゃんでも安心できる無添加保湿石けんをランキングで紹介しています。
-
保湿入浴剤
入浴剤のメリットは、汗や体の汚れを湯船でサッパリと流すことができ、全身の隅々にまで潤い成分を届けてくれます。
皮膚のたるみが多い赤ちゃんやクリームの塗布を嫌がるお子さんでも手軽に保湿できます。新生児の沐浴や、全身の保湿を手早く済ませたいときにおすすめです。赤ちゃんでも入れる低刺激成分でおすすめの入浴剤をランキングで紹介しています。
-
保湿ローション
保湿ローションのメリットは、水との相性が良いため、汗を掻いたあとや、お風呂上りでも塗ることができるところです。
ローションは伸びがいいため、体の大部分をくまなく保湿ケアできます。ムレやすいおしりや夏場のケア、入浴後すぐの保湿に使いましょう。
子供の肌に潤いを与えてくれるおすすめのベビーローションをランキングで紹介しています。
突発性湿疹で機嫌が悪い!先輩ママたちはこうして頑張った!
赤ちゃんが突発性発疹を発症したとき、他のママたちはどう向き合ってきたのか体験談を紹介させていただきます。
次男坊の突発性発疹は、もはやただの赤みを帯びた乾燥肌にしか見えないが、うつ伏せで寝るのを好むが故の浮腫んだ顔や凹んだ目と解釈していたあの表情は、熱は下がったとはいえ実はしんどかったんだなと、今頃少し反省。長男の突発性発疹の時も目が小さくなってたのを思い出す。 #育休
— KantaShibata (@ShibataKanta) 2016年5月7日
息子の突発性発疹後の機嫌の悪さはもう、大方落ち着いた。今日は保育園から帰宅後、久しぶりに泣かずに抱っこ紐から下ろせたし。肌も綺麗になっていつものもち肌。でもまあ相変わらず、眠たくてぐずぐずで甘えたさんではあるのだけれど。笑顔が見られたのが何より嬉しい。
— aikon (@onsaik) 2016年7月22日
@kerochika 乳児湿疹で悩んでたお友達が居たんだけど、突発性発疹の後ツルリときれいになってたよー。赤ちゃんて敏感肌だよね、スキンケア、めんどいけど必要だよね!
— inoueakiko (@acco1019) 2016年4月21日
突発性発疹〜〜〜 !ついに きたよ!熱が下がったら 背中にぶつぶつ!沖縄で買った 雪塩石鹸 と 桃の葉ローション で ケアケア〜〜〜 pic.twitter.com/SFwl3AAtRH
— チ ャ ム . (@_iam_c_) 2015年9月25日
突発性発疹は子供もママも超大変……。でも、よく頑張りましたね!本当にお疲れ様です!
いま目の前にいる子供が元気で笑っていられるのは、あなたの頑張りがあったおかげですよ~(*’▽’)
まとめ
突発性発疹時のイライラは、数日で治まりますが、不機嫌な赤ちゃんのケアにママは疲れ果ててしまいますよね。
肌が乾燥気味の赤ちゃんには、保湿してあげることで肌の不快感を軽減することができます。また湿疹が治りかける頃には、さらにカサカサ肌になりやすくなるので、忘れずに保湿をしてあげましょう。